ご案内
Tab.
Tab.= Tweeter Absolute Balance
以前のExcellent-II バージョンにおきましては、大変多くのオーディオファイルの方に高評価をいただきました。 常にリボントゥイーターとしての理想を追求し、これまで以上のものができないかと試行錯誤を続けるなかで、より理想に近づきナチュラルな音質を創ることに成功しました。
この度の開発結果を、数人のオーディオファイルの重鎮に聴いて頂いたところ 今までで最も良いと評価されました。
(Tab.バージョンアップの内容)
1 アルミのエンクロージャーはミクロン単位でミリング(削り出し)されたものであり その精度を生かすべく、工程の見直しにより完成度が高まった
特に前面のホーン部とその後ろにあるネオジウムの磁気回路は 一体型に近い密着度を達成できた
2 スピーカー端子、アッテネーターの取り付け、配線及びトランスの防振 全てにおいて、基本に戻り組立方法を見直した
3 ダイアフラムの製作において、工作精度の向上を図った
4 磁気回路内の吸音材を吟味した結果、天然素材のものへ変更
トランスの製作、全ての組立 調整は、1992年の創業以来、一人の スピーカーマイスターが実施しております
30年にわたる集大成が今回のTab.に繋がると思われます
私共のポリシーとして 「新製品ではなく、バージョンアップという形で追求を続けること」を これまでご愛顧いただいておりますお客様への感謝の気持ちとさせて頂きます。

Stereo Sound 2019 Autumn No.212
掲載記事
連載 第10回 『激震』
ぼくのオーディオ回想 柳沢功力

Stereo Sound 2019 Summer No.211
掲載記事
追悼 菅野沖彦先生 オーディオの本質を極める心の旅 後編
理想の音への飽くなき希求『レコード演奏家 菅野沖彦』の足跡
ぼくのオーディオ回想 柳沢功力